神戸星城高等学校 KOBE SEIJOH High School 一生モノの輝きを、十八才までに育む。

MENU

神戸星城高等学校 KOBE SEIJOH High School 一生モノの輝きを、十八才までに育む。

ニュース・部活動情報

進路ガイダンス ~2年生~

2025-10-16

写真は、自動的にスライド表示されます
(ドラッグしてスライドも可)

 本日、株式会社さんぽう様にご尽力いただき、2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。

 

 2年生は事前にホームルームで本日の流れや受講の心構えなどを確認した後、「大学進学希望者」「専門学校進学希望者」「就職希望者」に分かれて、各講師の方々より総合的な説明を受けました。

 各講話終了後は、学部や学科、分野の勉強ということで、約20大学と約10専門学校、サービス・販売系、事務、製造、公務員などの業種から1人2回自分の興味関心のあるところに参加し、多くの生徒が熱心にメモを取りながら、知識を深めることができました。

 

 大学進学希望者対象の講話では、国公立大学と私立大学の学費や設備の違い、国公立大学は教員1人に対する学生の数が少なく、しっかりと指導を受けられるということや、合格するために面接や小論文の指導をしっかり受けること、志望理由書の書き方などについて説明をしていただきました。

 専門学校希望者対象の講話では、インターネットやパンフレットの情報だけで決めず、できるだけオープンキャンパスに参加して自分の目で確かめておくこと、コミュニケーション能力を高めるために、普段から「知る力」・「考える力」・「伝える力」を身に着けること、しっかりと自分のやりたいこと、できることを考えて決めるなど、心構えやとるべき行動についてお話いただきました。

 就職希望者対象の講話では、「楽しい話は楽しそうに話し、言葉に感情を込める」「大事な部分を強調し、メリハリをつける」「無駄を省いて簡潔に話せるようにする」といった話し方のコツや面接の際に重要なポイントなど、社会人になるにあたって大切なことを教えていただきました。

 

 進学、就職共に今回は現場の方々から、進路選択をするうえで大切な心構えや、希望進路に進むための情報収集や準備の大切さなどの話を聞き、生徒たちは多くの刺激を受けていました。

 ご家庭でも進路に向けた話し合いを少しずつ進めていただき、生徒自身が進学・就職モードへ切り替えていってくれることを期待しています。

infomation