ホームステイ・プログラム
国際社会で活躍できるグローバル人材を育てます。
ホームステイ・プログラム(アメリカ海外教育研修・約3週間)
本校は、1982年から単なる海外旅行や語学研修ではないホームステイを中心とする海外教育研修を独自で企画・実施しています。国際人としてのものの見方や考え方を養い、国際社会が求めている世界に羽ばたく資質を培います。
ポイント
- 本校独自のプログラム
- 過去37回の実績
- 夏休みに約3週間アメリカ人家族の一員として生活する貴重な体験
- アメリカの中で最も治安が良い地域でのホームステイ
- サンタカタリーナ・スクール(提携ハイスクール)での集中語学研修で語学力のアップと修了証書授与
- モントレイ市長表敬訪問などの国際交流
- 2か月にわたる英会話レッスンとオリエンテーション(事前学習)
- 本校独自のプログラム
- 過去37回の実績
- 夏休みに約3週間のアメリカ人家族の一員として生活する貴重な体験
- アメリカの中で最も治安が良い地域でのホームステイ
- サンタカタリーナ・スクール(提携ハイスクール)での集中語学研修で語学力のアップと修了証書授与
- モントレイ市長表敬訪問などの国際交流
- 2か月にわたる英会話レッスンとオリエンテーション(事前学習)
- 国際人としてのものの見方や考え方を養う
- 国際社会が求めている世界に羽ばたく資質を培う
※特進Sコース入学者は、日程が進学行事と重なるため、参加はご遠慮いただいております
- 本校独自のプログラム
- 過去37回の実績
- 夏休みに約3週間のアメリカ人家族の一員として生活する貴重な体験
- アメリカの中で最も治安が良い地域でのホームステイ
- サンタカタリーナ・スクール(提携ハイスクール)での集中語学研修で語学力のアップと修了証書授与
- モントレイ市長表敬訪問などの国際交流
- 2か月にわたる英会話レッスンとオリエンテーション(事前学習)
- 国際人としてのものの見方や考え方を養う
- 国際社会が求めている世界に羽ばたく資質を培う
海外教育研修体験談
私にとって大きな自信に。
溢れそうなワクワク感と押し潰されそうな不安感、そんな気持ちで日本を旅立ち、私の海外教育研修はスタートしました。最も不安だったことは、英語だけで過ごす、ホームステイでした。しかし、ホストファミリーの優しさや温かさに包まれて過ごした時間は、私にとって最高の宝物となりました。一番不安だったホームステイが、一番の思い出となりました。
この海外教育研修では、言葉や習慣の違いを越えた心と心のつながりを感じとることができました。それは、単なる海外旅行では決して体験することのできない貴重なものだと思います。このすばらしい体験は、私にとって大きな自信となりました。
もっともっと勉強して、またアメリカのファミリーに会いに行きたいと思います。
まいど!大阪EXPOプログラム
留学生とグループワークで学ぶ まいど!大阪EXPOプログラム
大阪に住む多国籍留学生と市内をエコウォークしたり、グループワークとして、大阪万博のテーマである『いのち輝く未来社会のデザイン』のアイデアを考え、大阪観光局の方に向けて発表したりします。留学生との交流・対話により、多様な価値観を学ぶことができます。
名古屋 de SPCイングリッシュキャンプ
名古屋で国内英語研修 名古屋 de SPCイングリッシュキャンプ
外国人とのオリエンテーションに加え、外国人ガイドや日本人アシスタントと一緒に、観光を楽しみながら英語を学びます。様々なイベントを通すことで通常授業よりリラックスして学習でき、グループワークでは英語で自己表現する機会もあり、協調性も養うことができます。
SDGs探究プログラム
ヴィッセル神戸・NTT西日本・タネノチカラ SDGs探究プログラム
神戸市を代表する企業などと協力し、SDGsに関する学習を行います。ヴィッセル神戸では「スタジアムツアー」や「バックヤード見学」、NTT西日本では「eスポーツ体験」や「ワークショップ」、タネノチカラでは「淡路島体験型SDGs研修」を行います。