POINT 1
特色ある実践的な授業
S28プロジェクトで培う3つのチカラを育むために、
将来役立つ最先端教育を実現。
-
オンライン英会話(英語表現)
セブ島語学研修の前後の時期に、オンライン上でマンツーマンでの英会話レッスンを行います。計10回程度実施し、英会話力が着実に身につきます。
-
バーチャル投資体験学習(ビジネス基礎)
1年次から金融や経済に関する正しい知識や判断力(金融リテラシー)を身につけることで、将来の職業や資産形成について主体的に考える力を培います。また体験学習を通して、株価の変動や企業の経営状況、株式投資のリスクを注意深く分析することで、生きた経済に触れながら、企業を知り、社会を見る目を養います。
-
インターンシップ
金融・観光・物流など、幅広い分野から希望する企業を選び、インターンシップを行います。企業のSDGsへの取り組みや理念を聞き、働くことの意味や必要性を肌で感じます。また報告会では各自がプレゼンテーションを行うことで、他業界についても学びを深めることができます。
-
経営者・大学教授等によるレクチャー(LHR)
アントレプレナーシップ教育の主となるプログラムで、1年次から現役の経営者が直接授業(年7回程度)を行います。経営者ならではの取り組みや理念を学び、これからの社会の変化に対応できる柔軟性や創造力を培います。
-
様々なビジネスプランコンテストへの出場(課題研究など)
様々なコンテストでの入賞をめざします。経営者レクチャーで得た知識をもとに、少人数のチームで身近な課題から国際的な問題まで、様々な社会問題と向き合いながら、課題解決の事業プランを考案します。簿記の知識を活かし、資金計画を含めたプランを立てることで、実現可能なプランをめざします。
様々な実践的な授業による、10年後を見据えた教育!
商業科の特性を活かし、簿記や情報処理、金融分野に関する体験学習、経営者や大学教授によるレクチャーから社会の現状・課題を学びます。それらの経験からビジネスプランを構築し、コンテストなどでプレゼンテーションを行い、実践力を培います。また、企業へのインターンシップの他、校内外での様々な課題解決型学習(PBL)によって、チャレンジ精神、創造力、探究心を育成します。