神戸星城高等学校 KOBE SEIJOH High School 一生モノの輝きを、十八才までに育む。

MENU

神戸星城高等学校 KOBE SEIJOH High School 一生モノの輝きを、十八才までに育む。

ニュース・部活動情報

「未来を見つけよう」自分の未来を想像してみよう ~進路ガイダンス(1年生)~

2017-09-05

写真は、自動的にスライド表示されます
(ドラッグしてスライドも可)

 9月5日(火)課題考査が終了した1年生は、午後から講堂で「進路ガイダンス」が行われました。講師は(株)リクルートマーケティング パートナーズ まなび事業本部から講師をお招きしました。「世の中にどのくらいの仕事があるか知っていますか」との問いかけでガイダンスはスタートしました。(正解=17,209種類)

 そして、4つの項目を中心に、ご自身の経験談を踏まえ、キャリア教育的アプローチで話を展開されました。
・進路選択はいつから始めるの
・未来の夢の見つけ方
・企業が高卒採用に求めている力とは
・高校1年生の今、一番やっておきたいことは

 講師の先生はこのように説明されました。
・進路選択とは「将来なりたい自分になるために進む道」であり、それはゴールではなく「通過点」です。
・未来の夢を見つけるためには、興味のあること好きなことから、やりたいことは広がります。知っている事の中からしか見つかりません。今から、自分の知っている事を広げることから始めましょう。

 まずはこの4つにチャレンジしてみましょう。
(1)興味を持ったことは自分で調べる
(2)ボランティアやイベントスタッフに参加する
(3)普段話さない友達と話してみる
(4)周囲の大人に仕事の内容ややりがいを聞いてみる

※知っている事実が増えると人の選択肢は変化する=自ら積極的な「情報収集力」

・自分の進路を考えるのは、1年生の「今」です。自分が頑張れることは何か、興味があることは何か、「じぶんについて知る=自己理解」が大切です。
・企業が高卒採用者に関して、重視している第1位「協調性」・第2位「コミュニケーション力」・第3位「基本的生活態度」です。

「協調性」とは相手と自分の役割を意識し、チームで目標達成まで力を発揮できる事です。
「コミュニケーション力」とは、相手の表情や態度などで相手の伝えようとしていることを理解できる事=相手を察する力=聴く力。
「基本的生活態度」とは、服装や挨拶などの「身だしなみ」で普段の高校生活で意識して身につけていきましょう。

 生徒たちは教室で、ワークシート「未来をみつけよう」に取り組み、有意義な一日となりました。最後に講師の先生の言葉を紹介し、お礼の気持ちとさせていただきます。

 「すばらしい未来に向けて、今日から少し高い目標を持ち、日々小さな成功を積み重ねていきましょう。失敗の中にこそチャンスで、解決策があります。未来に向けて何ができるか、どんな一歩が踏み出せるかです。一人で悩まず、周囲の大人に相談してみてください」

 また、会議室では3年生の指定校推薦希望者を対象に、選考学力試験が実施されました。新学期を迎えるこの時期、「未来の自分=なりたい自分」について考えてみてはどうでしょうか。

infomation

  • S28
  • 進路実績
  • みらい総合コース
  • 数字で見る
  • Instagram